横浜の税理士、関内、伊勢佐木長者町の税理士、江口達郎のブログです 。

昨日は税理士会の野球大会でした。V5⇒鶴見支所にじゃんけん負け⇒優勝⇒決勝で厚木支所にじゃんけん負け⇒今年です。

いつも通りラジオ体操にて準備運動。去年に引き続き今年も予備日なしでしたが、無事に雨も降らずに開催できました。

初戦は本球場で横浜南支所戦で9時スタート。5番ファーストで出場。9月中旬から副鼻腔炎にかかってしまい、最後の練習も行けずに体調が万全でない中で挑みました。

初回は0-0でしたが、2回に一挙5点を取り、終わってみれば7-3の快勝でした。私の打席は四球、ショート内野安打でした。その後に盗塁したのですが、ここで体調がすごく悪くなり、3回裏の守備は交代させてもらいました。

今回も去年と同様で勝ち上がれば全部で4試合、1.3.4.5試合目を戦うことになります。

10時半過ぎに早めの崎陽軒です。

二試合目は去年決勝で戦った厚木支所戦、こちらも5番ファーストで出場でした。

相手は初戦で、いいピッチャーなのですが立ち上がりが良くなく、四球を連発して1回と2回に2点ずつ。3回からは捕手が代わり、そこからは安定したピッチングをしてました。

終わってみれば4-3の辛勝、なんとか逃げ切れました!4回裏のサードゴロで、離れて取って戻ってファーストベースを触ったんですが、離れた判定になって苦しい戦いにしてしまいました。。

私の打席は一打席目は一死満塁からショートゴロ、二打席目も一死満塁でライトフライもライトが落として、犠飛扱いかな。本当に勝てて良かったです。

三試合目は準決勝で相模原支所戦。A面での試合でした。こちらも5番ファーストで出場。

初回に二死二三塁で回ってきて、 右中間真っ二つの 2点タイムリスリーベースを打ち、勢いをつけることができました。

試合は9-0で勝利。第二打席はセカンドフライ、第三打席は無死満塁からセカンドゴロで1打点でした。

保土ケ谷球場での試合を決勝含め3試合やりましたが、前日の日曜日は高校野球の秋季大会で準決勝の横浜-東海大相模の試合がやっていたところで、次の日に試合するなんで、いいのかとも思いながらやりました。

翌日の火曜日は横浜-法政二高との決勝戦が残っているので、中継ブースもそのままでした。

四試合目の決勝は 去年は準決勝で対戦した藤沢支所戦。 5番ファーストで出場。

去年は 3打数3安打5打点だったので、打てると思ってたのですが、予想外の投手戦に。3回に入った1点もファーストゴロの間に三塁走者が生還したもので、タイムリーなどはなし。

たしかこっちは1安打で藤沢も2安打と、みなさんお疲れだったのかもしれません。 私は一打席目は四球で、二打席目はファーストゴロでした。

去年の決勝戦とは違い、早いテンポで進み60分で5回まで終わって1-0で勝利!


体調が良くなく、ピッチャーでイニングを稼ぐこともできずいつもより貢献できなかったかもしれませんが、ファーストではショーバンもハーフバウンドもすべてキャッチしてアウトにできたので、よかったと思います。

これで9年連続負けなし。来年も優勝して、10年連続負けなしを目指します!!

トーナメント表の最終版、貼ってあるところに行くのが遅くてもう撤収していて取ることができませんでした。。

打ち上げはいつもの焼肉で。ごちそうさまでした!